新型コロナに関するお知らせ
インターネット利用環境が整わない学生は、所属学部?研究科にご相談ください
?
このページでは、在学生の皆さんに、2022年度の授業実施、新型コロナウイルス感染症対策、問い合わせ先、その他学生生活全般、これらに関する最新の情報をお伝えしていきます。掲載内容は随時更新しますので、定期的に確認するようにしてください。
なお、ページを更新した際には機構メールアドレス(〇*.ygdpgs.com)にも情報提供します。
*〇にはアルファベット1文字が入ります。
??
【最新情報】
【2022.9.15掲載】陽性者の療養期間変更
陽性者の療養期間について、国?愛知県から変更の通知を受け、本学も対応を変更することとしました。以下を参照して対応してください。 ?新型コロナウイルス感染拡大状況下での対応(2022.9.7~) ? 安全で有意義な学生生活を送るために、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。今後も大学から発信される情報に注意してください。 |
【2022.7.28掲載】夏季休業を迎えるにあたって学生の皆さんへの注意喚起
夏季休業期間中の帰省時等の感染拡大防止に向けた取組強化について、県民へ要請されています。 夏季休業を迎えるにあたり、学生の皆さんに以下の点を注意喚起しますので、万博体育网址の学生及び社会の一員として気を引き締め、自覚ある行動を心がけてください。 ?
|
【2022.7.26掲載】濃厚接触者の待機期間変更!
本学の活動指針について、警戒カテゴリーが「B」に変更されましたのでお知らせします。「教育」の活動レベルに変更はありませんが、引き続き感染防止対策の徹底と,細心の注意を払った行動を心掛けてください。 ? また、政府の方針が変更されたことを受け、濃厚接触者の待機期間を7日から5日に短縮します。 陽性判定を受けた場合や濃厚接触者となった場合は、以下を参照して対応してください。 ?新型コロナウイルス感染拡大状況下での対応(2022.7.25更新) ? 今後も大学から発信される情報に注意してください。 |
?
【2022.7.20掲載】秋学期授業の教科書の購入について?
万博体育网址生協の教科書販売ページをご確認ください。感染防止のため、学部?学年によって購入日時が異なります。 |
【2022.7.15掲載】第7波?感染急拡大の抑制に向けた感染防止対策の再徹底について
7月に入り新型コロナウイルス新規感染者数は、愛知県においても全国的にも上昇傾向に転じています。 安全で有意義な学生生活を送るために、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。
|
?
【2022.4.27掲載】ゴールデンウィークを迎えるにあたって学生の皆さんへの注意喚起
大型連休における感染拡大防止に向けた取組強化について、県民へ要請されています。 ゴールデンウィークを迎えるにあたり、学生の皆さんに以下の点を注意喚起しますので、万博体育网址の学生及び社会の一員として気を引き締め、自覚ある行動を心がけてください。 ?
(主要な駅等で臨時の無料検査拠点が拡充されます。)
|
【2022.4.14掲載】新型コロナウイルス感染拡大状況下での教育上の配慮手続きについて
新型コロナウイルス感染拡大状況下での教育上の配慮手続きについて、名大ポータルに掲載しましたので、ログインしてご確認ください。 |
【2022.3.17掲載】春学期授業の教科書の購入について
万博体育网址生協の教科書販売ページをご確認ください。感染防止のため、学部?学年によって購入日時が異なります。 |
--------------------------------------------------------------------
?
新入生?在学生向けに、2022年度の授業実施、新型コロナウイルス感染症対策、問い合わせ先、その他学生生活全般についてお知らせします。
?
?
【目次】
? ?0.情報サービスの利用準備
1.2022年度の授業実施等についての考え方
2.学習環境について
3.授業実施方法、使用ツール、注意事項等について
4.履修登録について
5.隔週登校を実施する授業について
6.大学への登校に不安を抱える学生について
7.渡日できない学生について
Ⅱ 万博体育网址における新型コロナウイルス感染予防対策等について
1.感染防止の遵守事項等
2.新型コロナウイルス感染拡大状況下での教育上の配慮手続きについて
1.各種問い合わせ先について
2.大学から学生への連絡手段について
3.その他
?
?
?
◇ 情報環境セットアップについて
本学の情報システムの認証は、多要素認証を導入しています。新入生/新任教職員のための情報環境セットアップ案内を参照して、情報サービスの利用に向けた設定を行ってください。
?
◇ 万博体育网址IDについて
?学内の各種情報サービスは、万博体育网址IDを使用します。IDを入手後、「新入生情報セキュリティ研修」を受講し、合格することで利用が可能となります。合格しない場合は履修登録やNUCTでの授業参加ができません。
?また、入学2年目以降、毎年1回の「年次情報セキュリティチェック」の受講も必要です。これを一定期間受講しないと万博体育网址IDが停止されます。??
?
2022年度の教育活動も、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で実施します。
授業については、対面を主体と考えつつ、学びの効果、精神衛生、教室の規模、机?椅子の配置、受講者数等を総合的に考慮して、対面、遠隔、それらの併用など(3.を参照)、最適と考えられる授業形態により実施します。
実際に個々の授業をどのように実施するかは、授業計画(シラバス)や、学部?研究科?教養教育院のホームページによりご案内します。なお、新型コロナウイルス感染症の状況により、活動指針「教育」のレベルが変わり、授業実施方法が変わる場合があります。現時点では、「教育」レベル1を想定して準備を進めています。?
?
?
??
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、対面を主体としつつも引き続き,多くの授業で遠隔授業を予定しています。ノートパソコン等の学習用通信機器と十分なインターネット通信環境を準備いただくことを推奨しています。
?
※大学院生は、学部生の推奨仕様を参考の上、自身の研究に則したものを用意してください。
(不明な点は所属研究科事務や研究室の教員に相談してください。)
?
経済的な事情等により、ノートパソコン等の学習用通信機器やインターネット通信環境が整わない場合は、所属学部?研究科に相談してください。 ※所属学部?研究科の連絡先
?
?遠隔授業は、登校せず自宅等での受講を基本としていますが、1日の中で教室での授業と遠隔授業の両者が行われるような状況も考えられます。このような場合は、ノートパソコン等の通信機器をお持ちの方は、学内アクセスポイント(Wi-Fiを利用して遠隔授業を受けられる場所)を利用して受講してください。(活動指針:教育:レベル6の場合には学内アクセスポイントは閉鎖となります。また、PCルームの台数は授業での利用を前提に台数を用意していますので台数が限られます。)
なお、遠隔授業ではデータ通信量がかさむことが想定されます。通信容量の制限がある場合は十分注意してください。 【参考】オンライン講義の通信量の目安(UTDH / 東京大学人文情報学)
?
※1 学内アクセスポイント(Wi-Fiを利用して遠隔授業を受けられる場所)について
キャンパス内のオープンスペースや対面授業を実施していない空き教室(施錠されていない教室)をアクセスポイントとして利用できます。また、東山キャンパスの一部の生協食堂を勉強場所及びアクセスポイントとして引き続き開放します。当面の開放予定は以下のとおりです。これらの場所をアクセスポイントでの3密回避のため、ぜひご利用ください。
?
期間:2022年4月11日~8月5日 月~金(祝日は利用不可)
時間:8:40~18:00 (10:30~13:00を除く)
【注意事項】生協食堂の勉強開放時間中は、歓談目的での利用はできませんのでご注意ください。食堂においては生協職員の指示に従ってください。 ※生協食堂の利用上の注意
?
※2 遠隔授業支援用パソコンの貸出について
学内での遠隔授業の受講を支援するため、本学所有のノートパソコンを無償で貸し出します。
詳細については、『遠隔授業支援用ノートパソコンの貸出について』をご確認ください。
?
?授業は、教室での対面授業、遠隔授業(オンデマンド型)、遠隔授業(同時双方向型)のいずれか又は併用により実施されます。個々の授業がどのように実施されるかは履修登録前はシラバス等で、履修登録後はNUCTの授業サイト等で確認してください。
教材の配信(スライド資料等)や講義形式の動画の配信により学習する。NUCTの機能を用いて課題の提出、質疑応答、意見交換等を実施。
?
ウェブ会議システム(Teams、Zoomなど)を利用して、リアルタイムで授業を配信する。教員?学生がリアルタイムで質疑応答、意見交換等を実施。
?
授業については、新型コロナウイルス感染症対応下では、教育学習支援システムNUCT*を通じて、個々の授業サイトで授業運営や試験が行われます。
?
?
【注意事項等】
試験において不正行為が発覚した場合の取扱いは各学部?研究科で定め、注意喚起しているところです。レポート課題等においても不正行為(他人のレポートやインターネットで公開されている見解を写して自身のレポートにする、剽窃行為(適切な引用なく使用すること)など)が発覚した場合は、懲戒の対象となる場合があり、それが原因で所定の年限で卒業できなくなる可能性あります。厳に慎んでください。?
??
在学生は3月18日から、学部新入生は4月3日13:00~4日18:00の期間、大学院新入生は4月2日9:00~3日12:30及び4月4日18:30~5日11:00の期間に、現在提示されているシラバス等を見て履修登録を行ってください。履修登録後に、授業実施方法や成績評価方法に変更がある場合は、NUCTの各講義サイトでご案内します。(部局によっては別の手段で通知される場合があります。)
??
授業科目によっては「隔週登校」と指定される場合があります。その考え方は次のとおりです。この方法を採用する授業は、学部?研究科、教養教育院からご案内します。
?
【隔週登校】
学?全体を学生番号(9桁の番号)で2グループに分け、学?はグループごとに隔週回で登校して受講する。登校しないグループの学?は、遠隔授業(オンデマンド型)で受講する。(例:学生は、全授業回数のうち、半分を教室で受講し、半分を遠隔授業(オンデマンド型)で受講する。)
?
? |
学年暦上で示された丸数字 |
|
奇数の回 |
偶数の回 |
|
学生番号:奇数 |
対 面 |
遠 隔 |
学生番号:偶数 |
遠 隔 |
対 面 |
?
(学部?研究科独自のカレンダーが用意されている場合があります。その場合は学部?研究科独自のカレンダーの内容に従ってください。)
??
基礎疾患をもつ学生や高齢者と同居する学生など、登校に不安を抱える方は、個々の授業担当教員ではなく、所属学部?研究科の教務担当係にご相談ください。相談内容によっては学生支援本部にお繋ぎする場合もあります。
?
??
海外に在住したまま渡日できない学生については、ICTを使った遠隔授業等を実施し、できるだけ修学上、不利とならないように対応します。所属の学部?研究科、指導教員等に相談してください。
?
?
?
学生の皆さんに注意いただきたい点について、授業期間中は「万博体育网址学生の皆様へ(日常生活)*2022.5.27更新」に、授業期間外は「万博体育网址学生の皆様へ(授業期間外)*2022.5.27更新」にまとめています。必ず遵守してください。
大学内での行動では、授業以外の学生間の交流、食事の際も注意が必要です。「3つの密」「5つの場面」*2を回避した行動を心掛けてください。なお、生協には食堂での感染予防対策以外に、テイクアウト弁当の拡大をお願いしています。各部局には飲食が可能なスペースとして教室等を開放する予定です。3密回避に利用してください。
?
【感染防止の基本事項】
? | 身体的距離 | 会話あり | 会話ほとんどなし |
屋外 | 2メートル以上 | 着用は必要なし | |
2メートル未満 | 着用 |
着用は必要なし |
|
屋内 | 2メートル以上 | 着用 | 着用は必要なし |
2メートル未満 | 着用 | 着用 |
?
*1 感染防止の考え方
◇ 発熱等の風邪症状がある場合は、大学に登校せず自宅等で静養する。
◇ 「新型コロナウイルス感染拡大状況下での対応」に従って行動する。
◇ 隣の人との距離の確保(食堂等での飲食時も含む)
◇ 密室等で長時間を過ごす環境の排除
◇ 会食等
◇ 授業時
?
?
?
*2 「3つの密」、「5つの場面」
?
?
? 名大ポータルに記事を掲載しています。ログインして確認してください。
??
?
?
① 授業に関する質問等
? 【全学教育科目の概要?履修手続き等に関する質問】
? 教養教育院事務室へ(メール、電話)
【学部?研究科の専門科目の概要?履修手続き等に関する質問】
? 授業を開講する学部?研究科の事務担当へ
【授業の内容に関する質問】 授業担当教員へ
?
※Word、Excel、パワーポイント等の授業ツールの操作方法等に関する質問等は、担当教員ではなく、
教養教育院事務室にしてください(専門科目については授業を開講する学部?研究科へ)。
?
?
② 風邪症状等、身体的な心配については保健管理室にお問い合わせください。
保健管理室?: 電話:052-789-3970(平日 8:30~17:15)
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?E-mail : hokekan@htc.ygdpgs.com
?
③ 学生生活における悩み事については学生支援本部に相談してください。
学生支援本部?:電話: 052-789-5805 (月~金 10:00?17:00)
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? E-mail :soudan@gakuso.provost.ygdpgs.com
※ウェブ会議システムを利用したオンラインでの相談も対応可能です。
??
?本学の学生は、万博体育网址ポータルを利用して、自身が受講する授業科目の履修登録、休講?補講情報、学期末の成績確認、学習用参考資料の閲覧などさまざまなことを行います。大学からの各種連絡もポータルを利用して行います(メッセージ通知機能。全学メールアドレスや自身で設定したメールアドレスに通知されます)。このほか、所属学部?研究科におけるメーリングリストや電子掲示板等により各種連絡が行われます。
??
?◇ 教職課程の履修について
概略は万博体育网址ポータル「万博体育网址教職課程について」のページで、個々の授業内容はNUCT等でご案内します。
?
◇ 学部1年次?その他在学生の定期健康診断について
?
◇ 通学定期券の購入について
通学定期券は、原則として自宅と大学との最寄り駅(停留所)間について発行されます。
JR、名鉄、近鉄その他の鉄道やバスの定期券を購入する場合は、大学が発行する「通学定期乗車券発行控」と「学生証」を定期券発行窓口に提示してください。その他購入手続きの詳細については、各鉄道?バス会社にお問い合わせください。
?なお、名古屋市交通局(市バス?地下鉄)の場合は、「学生証」を定期券発行窓口で提示すれば、希望する区間?経路の定期券を購入することが可能です。ただし、他の公共交通機関との連絡定期を購入する場合、「通学定期乗車券発行控」が必要となり、定期券は原則として自宅と大学との最寄り駅(停留所)間について発行されます。
※詳細については名古屋市交通局ホームページ確認してください。
?
「通学定期乗車券発行控」は、所属学部?研究科の窓口で受領してください。ただし、学部2年次の9月までは教養教育院の窓口で受領してください。
?
◇ 学生用プリンタについて
教室等で、無料で印刷できるプリンタはありません。印刷が必要な場合は、大学生協が提供するクラウドオンデマンドサービス(有料)を利用してください。
?
?
?
?
?
?
?
?
??
?